電話でのご予約・お問い合わせはTEL.06−6393−0505
住所:大阪市淀川区三国本町3-36-7 2F〜円形脱毛症の東洋医学の鍼灸施術〜
※病院で治療しても治らない方へ
【おかげさまで、開院10周年にまりました】
※施術期間は症状によります。
※当院の効果には個人差があります。
髪は血余なり(髪の毛の原料は血液で、身体をめぐった血液の余った分が髪の毛になる)という中国医学の考えのもと、円形脱毛症の鍼灸治療を行っています。鍼灸で患部の毛包周囲の毛細血管を刺激するという治療法は、その有効率がかなり高いです。中国医学においては、「髪の毛は腎が司る」そうなので、脱毛の治療とともに全身の血行促進も促せます。
※当院の効果には個人差があります。
※当院の効果には個人差があります。
※当院の効果には個人差があります。
※当院の効果には個人差があります。
※当院の効果には個人差があります。
※当院の効果には個人差があります。
※当院の効果には個人差があります。
※当院の効果には個人差があります。
※当院の効果には個人差があります。
※当院の効果には個人差があります。
※当院の効果には個人差があります。
・その他の症例多数がごさいます。
1・遺伝やストレスの場合
遺伝に関しては、家族内の発症は30%程度とされています。
ですから、できやすい体質が遺伝されてしまう可能性は否定出来ないとされています。
ストレスに関しては、精神的なもので数ヶ月に行った何らかのストレスの原因となったものが、心身を傷つけ、頭においては、円形脱毛症の症状として現れるとみてください。
このケースが最も多いと言われています。
2.自己免疫疾患の場合
自己免疫疾患に関しては、外部からの侵入物を攻撃をするはずの働きが、自分の体を攻撃してしまうことにより、円形脱毛症になってしまうと考えられています。
自分の体を敵としてしまうため、激しい攻撃を繰り返すのが特徴で、毛根まで攻撃の手を緩めることなく徹底的に症状がひどくなると言われています。
この場合に関しても治療法はありますから、早めの対処が必要になってきます。
また、現代人の食生活などで、栄養の偏り等も円形脱毛症になりやすいと言われています。
その中でも亜鉛不足によるもので、インスタント食品の食べ過ぎや野菜不足などが続くことで、突然頭の毛が薄くなったり、ハゲてくることがあります。
当院は院長が17年間の治療経験から生み出された療法です。一般的な鍼灸院や整体院よりも圧倒的に高い施術効果を実現しています。
当院ではがもっとも重視しているのは「体づくり」という点です。体に元々備わっている自然なリズムを取り戻すことで、自然治癒しやすい体に導いていくのです。
当院では、証に基づく病の本質に対するアプローチ(本治法)個々の病態にあわせた治療方針を立て、実践することをモットーとしております
使い捨ての鍼、フェイスぺーパーを使用しています。
イトークレブ(病院専用の消毒機械)を使用して、衛生面を徹底的に管理しています。
当院では、ご来院の方の状況をしっかりと把握するため、東洋医学の「問診」「脈診」「舌診」「腹診」と西洋医学の検査法を合わせて、検査を行います。
〒532-0005
大阪市淀川区三国本町3−36−7 2F
TEL 06−6393−0505
FAX 06−6393−0505